湘南発祥の地の湘南っぽくない日記ver.2

はてなダイアリーから引っ越してきました。

Vガンマのメンテナンス。

1週間くらい前からガンマのメンテナンス中です。
途中色々と部品を注文したりして中々時間がかかってます。
今回は腰上の分解、清掃、排気バルブの清掃、キャブレターの清掃、スガヤチャンバーの装着です。
ついでに冷却水、ミッションオイルの交換もします。
フェアリングを外して、冷却水を排出して、色々外して
ラジエターのホース内に水を流しまくって冷却水を出来るだけ排出してみました。
リザーバータンク内も水をいっぱい流してみた。
錆びないよな?w
やっとシリンダーにアクセル出来ます。
シリンダーヘッドを外してカーボンをガソリンで落としておきます。
本当は金属磨きかなんかで磨くといいの?
シリンダーを外す。
2番シリンダー(前側?)は簡単に外れるけど、1番シリンダー(上側?)は外し難い!
配線やらなんやらでめちゃくちゃ狭いぞw
断線覚悟で無理やり外しましたw
なんかいい方法あるのか?
ってかもう少し整備性も考えて設計して欲しいw
でクランクの入口にはウエスを突っ込んでおいてゴミとかが入らないように保険。
確実じゃないだろうけどw
で排気バルブの分解。
確かにオタフクソースの様なトロトロとした液体が出てきましたw
ブレーキクリーナーで少し掃除。
その後に洗剤を使って洗ってみました。
なんか錆が・・・w
排気バルブのピンはL型よりも新しいやつは対策品になっていて赤い識別マークがあるらしいけど
見当たらない、しかもピンは普通に細くて、どの辺が強化されているのか分からなかったw
俺のはN型なんだけどなぁ。
あとピンが当たってバルブの溝が削れていました。
これがバルブの動きの鈍さと関係あるかも。
一応2番シリンダーに使ってみる。
1番の方だと真っ逆さまにクランクケースへ落ちるだろうけど
2番だったら。。。
と淡い期待と願いを込めて。
カーボンは適当に軽く落とす。
排気バルブはたまに開けて掃除する予定だからいいや。
一応動作部分には2stオイルを塗っておく。
次にキャブレター。
エアクリーナーボックスを外して、なんだか訳の分かんないホースを外す。
で外す。
Oリング、ガスケットは全部取り換え。
ジェットニードル、ニードルジェットは交換してみました。
キャブクリーナーで掃除。
組み立て。
ここで何日か日が開く。
車体へ取り付け。
シリンダーがね、ってかピストンリングがね。
やっぱり宿敵!
モンキーのボアアップの時は手を血だらけにしながらはめたからねw
今回も血がw
1発で出来るいい方法はないのかなぁ。
前側のシリンダーは意外とすんなり。
でもガスケットの向きを間違えて1回やり直したけどw
上側は手を血とオイルまみれにしながらなんとか装着。
ピストンリングの位置が微妙かも。
狭すぎるんだよ!
締め付けトルクもトルクレンチが使えない場所が多くて適当。
手ルクレンチですよ。
狭い!
でガチッと締めといた。
排気バルブカバーはホースを取り付けられるタイプに交換(rgv125用です)
多少効果はあるかな?
ってかヤフオクでこのカバー+ホース+キャッチタンクセットで7000円くらいで売ってたw
倍以上で売ってやがる。
ボッタクリだよ。
キャッチタンクがまだ手に入ってないからレッドブルの空き缶でも使おうかな。
キャブレターも適当に付ける。
配管はあれであってるのか?
スロットルの調整、オイルポンプの調整、排気バルブの調整。
色々やってみたけど本当にあれであっているのか不安。
最後にもう1回確認。
で今日チャンバーを取り付けようと思ったんだけど
付属で付いてきたアルミカラーのサイズが合わずに納品待ち。
ちなみにスガヤのレース用、カーボンチャンバーですよ!
街乗り用はもう作ってないってさ。
アクセルの使い方に気をつければ特に問題ないらしい。
どんな音なのか楽しみ!
綺麗な爆音だといいなぁ。
とやってたけどやっぱりちゃんと問題なくエンジンがかかるか心配だよ。
落ち着いてゆっくり!と自分に言い聞かせてみる。。。
そう言えば久しぶりにレッドブルを買いました。
やっぱり恋しくなってきたから。
乾式クラッチの音が素晴らしいです。